行き方は? 営業時間・定休日は? お料理は? どんなお店?
ホーム » マスターのブログ
2019/1/01 0:00
webmaster

皆様、新年明けましておめでとう御座います。

旧年中は大変お世話になりました。本年も旧年に益しまして、ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

元日夕方5時より営業させていただきますので謹んでお願い申し上げます。

2018/10/12 21:57
webmaster

昼間は気持ちのいい気温で良かったですが、夜に気温が急に下がってきました。

午後10時山麓苑では気温が12度まで下がっています。

2018/9/29 13:15
webmaster

昨年10月20日の大雨で通行止めが続いていた大沢町の通行止めが昨日の28日に解除になり上下線が開通しました。内畑町から岸和田カントリークラブや牛滝温泉いよやかの郷へは、河合町・相川町を迂回せずに通行が可能になりました。

また、明日の台風で被害が出ないで欲しいです。最大限の注意が必要のようです。今回は、夜の通過になりそうでので特に慎重を期したいです。

2018/9/24 11:19
webmaster

9月に入ってからなんと言う鳥か気になっていました。ホトトギスのようです。なかなか直に鳴き声を撮ることはできません。

特に朝方と夕方によく鳴いています。

 

2018/9/01 21:12
webmaster

強烈な台風!どんな対策しようかな、この間は、植木鉢を寄せて麻ひもで縛りつけて風で倒れにくいようにしました。

今回もいける?今回は風が吹くみたい!植木鉢は、寝かせた方がいいかもね。まあやれるだけやりましょうか。

前回の台風の片づけがまだ終わってないのにまた大変でしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

古い茅葺屋根のお部屋の玄関の軒先を修復に取り掛かっています。綺麗になると思いますのでまたご覧くださいませ。修復完成は、今月9月の20日頃でしょうか?  3番と13番のお部屋です。

 

2018/8/28 16:19
webmaster

P8143274 P8173296 P8153288

リコリス 9月のヒガンバナ(曼珠沙華)と、同じ種類です。現在30種類のリコリスが咲いています。すべて鉢植えで育てました。

2018/7/07 10:17
webmaster

おはようございます。皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしております。昨晩から降雨量的には大したことはありませんが断続的に降り続いております。

近隣で危険個所が多いので大事を取って本日7月7日土曜日も臨時休業させております。何卒ご理解くださいませ。

先週の6月30日午後3時ごろの落雷で多大な被害を受けましたが本日早朝より修理が始まり作業が完了調理場に寒さが戻りました。これでお客さにご提供のお肉の盛合せがしっかり安全に美味しく出来るようになりました。一つ肩の荷が下りました。

明日は通常の営業をさせて頂く予定でございます。よろしくお願いいたします。

2018/7/06 17:21
webmaster

6日日金曜日・7日土曜日両日を、臨時休業といたしました。山麓苑の周りでも局地的に大雨が降り道路が危険出来れば通らないで!!!

 

先週土曜日夕方の雷の被害を受けた山麓苑ですが徐々に回復してまいりました。

まずは、本日、たる部屋と受付との電話回線が都築電気株式会社大阪支店様のご尽力により復活致しました。工事担当は、飯田様。皆様に大変お世話になりました。御礼申し上げます。まだまだ多くの普及作業が残っております。

この時期の無くてはならないもののひとつ、調理場のクーラーです。ダイキン工業様・熊取町(株)タミヤ・和泉市のいずみ技研(関戸)様のお世話で日曜日に復活予定です。

今、福岡県に、佐賀県に。大雨特別警戒が発令されております。皆様気を付けましょう!!!

2018/6/25 19:41
webmaster

大変です。今日のような天気が続くとアジサイが早く終わってしまいそうです。

あじさいには、じめじめと鬱陶しい毎日続く梅雨が1番大好きなんですが。

P6242630 真ん中は、4歳の孫の力作です。

P6192514 部屋番号26番から31番の間です。

P6192456 坂を上がってきた最初の駐車場